簡単!安い!おしゃれなインテリア
簡単でしかも安く!ちょっとしたアイデアでおしゃれなお家、お部屋にしましょう!
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
貼るだけリフォーム!おすすめマステ&シート
貼るだけでプロ級のリフォームが簡単にできてしまいます。
貼るものは「マスキングテープ」や「インテリアシート」などです。
年々いろんな柄やデザインのものが販売され、100円ショップでも購入できます。
◎コンクリート風マスキングテープ
カモ井加工紙 マスキングテープ mt CASA FLEECE 価格:2,592円 |
打ちっぱなしのコンクリートの壁のような柄のマスキングテープ。
なかなか壁などをいきなりコンクリート塗りにはできませんし、木材でも貼るだけでコンクリートのようにできるなど、素材感を変えることができるのが魅力です。
◎タイル風シート・タイルシール
価格:1,512円 |
本物のタイルを貼るのは、時間もお金もテクニックも必要ですが、シートを貼るだけなら時間もお金もかかりません。(テクニックは少し必要かも)
目地にカビが生えることもないので、水まわりにも安心して使えます。
◎木目調シート
価格:420円 |
これはよく売ってるのも見かけます。
色や柄など木目と言ってもいろいろなものがあります。
部屋の雰囲気などに合わせて選びましょう。
◎窓用マスキングテープ
マスキングテープ 幅広 mt カモ井加工紙 mt CASA 価格:1,166円 |
紫外線をカットしてくれるマスキングテープです。
日差しを遮ったり、目隠しにもなります。
◎黒板風マスキングテープ
マスキングテープ mt カモ井加工紙 mt fab 価格:680円 |
チョークで実際に書くこともできるマスキングテープです。
濡らした雑巾などで拭き取れば描いたものを消すことができ、また描くことができます。
ボードや冷蔵庫に貼ったり、小物のラベルとして使っても便利です。
他にもまだまだいろんな種類のシートやテープがあります。
DIYブームの影響もあってどんどん新しいものが発売されていますよね。
ホームセンターや雑貨店などに行って、こういうものを見るだけでも結構楽しいです!
●関連記事
インテリアシートで簡単!階段リメイク
マステの次はこれだ!おしゃれな養生テープが登場
もう何にでもOK!?マスキングテープアレンジ法
空き瓶のフタを火であぶってアンティーク感を出そう!
(参考)重曹で空きびんのラベルやシールをはがす方法
ヘアゴムやクリップなどの小物、調味料入れなどに便利です。
ですが種類やサイズの違うビンを一緒に並べた場合、統一感がないのでどうしてもおしゃれ感は薄れてしまいます。
(インテリア上級者さんはこれをうまく生かしたりしますが。)
↓ ビンはこういった金属調なフタのものが良いです
マービー 低カロリー りんごジャム 瓶詰 220g 価格:472円 |
そんな空きビンの統一感を簡単に出し、しかもアンティーク調にしてしまう方法があります。
それは「火であぶる」ことなんです!
「ガスコンロ」や「ガスバーナー」「ライター」などを使ってフタをあぶってみましょう。
(菜箸やトングを使うなどして、やけどには十分注意してください!)
あぶることで黒くなり、メッキがとれます。
ムラのある黒さとマット感が経年劣化したように見え、アンティーク感が出るのです。
価格:1,000円 |
今は100円ショップに行けばおしゃれな空き瓶を揃えで購入することはできますが、家にある物で作ることができれば、経済的ですし自分好みにもできます。
●関連記事
空き缶・空き瓶をリメイクしておしゃれインテリアに変身!
大流行!おしゃれ「リメ缶」に空き缶を大変身させる方法
趣味どきっ!「家で楽しむ私のカフェスタイル くつろぎ空間のエッセンス」 2017年11月29日
カフェ好きでDIYに興味があるという加藤紀子さんが、家でもできるカフェ風インテリアを紹介してくれます。
インテリア術を教えて下さるのは、インテリアスタイリストの石井佳苗さんです。
いろんな本も出されています。
新品価格 |
「簡単! インテリアDIYのアイデア Love customizer」 新品価格 |
今回のテーマは「くつろぎ空間のエッセンス」です。
今までの総集編と言った感じです。
基本となるのは「椅子」「照明」「壁面づかい」の3つのインテリア術です。
<椅子>
◎椅子はそろっていなくていい
石井さんの椅子選びのコツです。
ダイニングチェアは1つ1つ選んだもので、全てふぞろいになっています。
椅子を揃えてしまうと、カチッとしたカタイ感じになりがちです。
◎ソファーにこだわらず1人がけがオススメ
◎1人がけは模様替えが楽!
リビングの椅子はソファーではなく、1人がけを並べています。
動かしやすいので、楽に模様替えができます。
背もたれが大きい1人がけを選んでいるので、ゆったりと座ることができます。
◎ベンチがディスプレー台や本棚になる
大勢が座れるだけでなく、飾り台としても使うことができます。
奥行きが浅いので、場所も取りません。
→放送回「ふぞろいのテーブルと椅子」
<照明>
◎一室一灯をやめてみる
一室一灯だと平面的な光が広がってしまい、昼間の光と変わりません。
ですが複数の照明を使って、明かりを減らしたり増やしたりすれば空間の表情を豊かにすることができます。
電球にもいろいろ種類があります。
同じワット数でも、クリアタイプと白色タイプでは影の出方が違います。
電球を取り換えて光の量を調節し、陰影を楽しむこともできます。
→放送回「陰影で部屋に表情を・・照明」
<壁面づかい>
◎余白を意識してレイアウト
壁面は”飾る”と”収納”の2つの使い方があります。
バランスよく見せるコツは、ものを飾る場所を「目線の高さに限る」ことです。
まとめて飾ると余白が生まれ、スッキリとした印象になります。
◎小物はまとめて飾る
壁面の中央に飾り棚を取り付け、ここに小物をまとめて置くことでごちゃごちゃ見せません。
◎色や形でグルーピング
壁面収納はオープン収納になっていおり、一見なんでもく置かれているようにも見えますが、陶磁器の場所、朱塗りの器の場所など色や素材で区分けして置いてあります。
こうすることでバランス良く見えます。
→放送回「飾りも収納も壁面づかい」
部屋をカフェのようにしたいときに活用したいのが「古道具」「布」「グリーン」の3つです。
<古道具>
◎店内を3周してからがアイテム探しの本番
古道具屋さんで好きなものを見つけ出す秘訣です。
DIYに活用できるものも見つけることができます。
加藤さんは木箱を見つけ、それにキャスターを取り付けていました。
→放送回「古道具を生かす 掘り出しものの見つけ方」
<布づかい>
布製のクッションは空間を彩るアクセントになります。
カバーを変えれば違う色や柄を楽しめます。
ラグにはキリム(中東や中央アジアの伝統的な織物)を使っています。
春夏は白を基調とした色づかいで涼やかに見えるラグを、秋冬は赤やオレンジなどの暖色で暖かく見えるラグを季節に応じて使い分けています。
◎柄ものは間に白を挟む
不揃いの柄をうまく調和させるには、柄と柄の間に白を挟むことでなじませることができます。
→放送回「手軽に雰囲気を変える”布づかい”」
<インドアグリーン>
季節感を演出できます。
石井さんがオススメするのは「枝もの」です。
鉢植えではなく、枝ぶりが良いものを生けています。
◎身の回りの器に生けてみる
小さな枝ものを飾るのに便利なモノがマグカップやポット、しょう油差しなどの身近なところにある器です。
→放送回「潤いをもたらすインドアグリーン」
最後に石井さんから、
ファブリックやグリーンなど季節のある物は季節を楽しんだりするといいです。
インテリアに正解はないので、自由な発想で行っていきましょう。
今回のことをヒントに、自分なりに解釈をして楽しんでください。
新品価格 |
あぁ~「私のカフェスタイル」が終わってしまいました。
面白かったなぁ。
これをきっかけに私の照明の見方や選び方が変わりました。
すてきな間接照明探しています。
「軍手」を使って重たい家具を簡単に動かす方法
ですが、重いと持ち上げるのも大変ですし、引きずるのも床に傷がつきそうで不安です。
何人か人を集めて行わないといけないとなると大変です。
そんなときはすべり止めのついた「軍手」を使って楽に移動させましょう!
価格:347円 |
①すべり止めが付いている方を上にして、軍手を家具の脚の下に置く。
足がないものは四隅に置きましょう。
②そのまますべらせて移動する。
畳の上で行う場合は、畳の目に沿って動かすようにしましょう。
軍手のすべり止めの効果で家具は固定されたまま、そして軍手の生地のおかげで床の上をすべりやすくなります。
これなら1人で無理だったものも、1人で動かすことができるかもしれません。
<家具を移動させる便利なアイテム>
楽ちんパワフルキャリー 家具 移動 送料無料 アーネスト 価格:2,700円 |
【 送料無料 あす楽対応 】家具リフター らくらく 価格:2,462円 |
家具などの移動に最適 家具移動 器具 DIY スライド 価格:1,000円 |
軍手じゃどうにもならないときには、こういった専用アイテムを使うとやっぱり便利です。
●関連記事
趣味どきっ!「家で楽しむ私のカフェスタイル ふぞろいのテーブルと椅子」模様替えしやすいインテリア
趣味どきっ!「家で楽しむ私のカフェスタイル 潤いをもたらすインドアグリーン」 2017年11月22日
今回で8回目の放送です。
カフェ好きでDIYに興味津々だという加藤紀子さんが、お家でもできるカフェのようなインテリアを紹介します。
おしゃれなインテリアを教えてくださるのがインテリアスタイリストの石井佳苗さんです。
↓ 様々な本も出されていますよ
新品価格 |
Love Customizer2 DIY×セルフリノベーションでつくる家 新品価格 |
今回のテーマは「潤いをもたらすインドアグリーン」。
植物を部屋に飾れば潤いを与えてくれます。
石井さんは、外の景色が好きなのでそれを家の中に取り入れるような生け方にしているそうです。
石井さんのグリーンづかいの特徴は「枝もの」。
鉢植えではなく、枝ぶりの良いものを生けて飾っています。
鉢植えをよく枯らしてしまうという方は、枝ものを取り入れるといいそうです。
◎枝ものは挿すだけで雰囲気を作れる
テーブルの上に枝ものを置くと、空間に奥行きが生まれます。
いわつつじは、広がりのある枝ぶりで、水を入れるだけで数か月もつそうです。
◎高所に置いて葉の流れを楽しむ
葉っぱが垂れさがる植物は棚の上に置くようにします。
空間の中に上から下へと流れるような動きが出ます。
◎同じものを何本も生ける
ユーカリなど小さな枝ものをキレイに見せるコツは、全ての枝を片側に寄せていけることです。
これは花にも使えるテクニックで、ケイトウの花だけをを寄せ植えのように小さな器の中に入れてありました。
◎身の回りの器に生けてみる
剪定した小枝を、マグカップやポット、しょう油差しなど身近なものに生けてみます。
花瓶にこだわらず身の回りの器に生けてみると、楽しみ方が広がります。
◎ドライフラワーをオブジェのように飾る
飾り終わった草花をそのまま乾燥させて作った石井さん手作りのドライフラワーもあります。
枯れゆく姿に心惹かれるという石井さん。
ドライフラワーは軽いので壁に掛けることもできます。
<MEMO>
①枝ものを活用する
世話のかからない枝ものは初心者におすすめです。
形の面白さを楽しみましょう。
②花器にルールなし
飾る器は花瓶だけではありません。
ポットやカップなどを使って自由に生けましょう。
③ドライフラワーにして最後まで楽しむ
グリーンは枯れても最後まで楽しめます。
ドライにすれば空間に落ち着きをもたらします。
◎マクラメでプラントハンガーを作ろう
マクラメはロープを結んで模様を作る技法です。
これがあればグリーンを壁や棚に吊るして飾ることができます。
↓ マクラメをもっと頑張りたい方はこちらを!
新品価格 |
☆使うもの
コットンロープ(太さ4mm)
リング(外形5cm)
手芸店などで購入できます。
①ロープを350cmを6本、60cmを2本用意する。
②壁に釘を打ち、そこにリングをかけ、そしてリングに長いロープを6本かける。
こうすると作業が行いやすくなります。
③リングの根元部分の長いロープを、短いロープをつかって”まとめ結び”をする。
余分なロープは切り取り、接着剤で固定させます。
④長いロープの隣り合わせの4本をとって”ねじり結び”をする。
⑤ねじり結びの下にはすこし空けて”平結び”をする。
これを3本作ります。
⑥作った3本を結んでポケットを作る。
ポケットにプランターを入れることができるようになります。
⑦ポケットの底は短いロープを使ってまとめ結びをする。
↓ 結び方の説明は割愛しました。すみません!テキストをどうぞ!
新品価格 |
グリーンは家に飾りたいと思っているのですが、なかなか取り入れられていないことの1つです。
グリーンが家の中にあるときっと癒し効果もあると思うんですよね。
●関連記事
趣味どきっ!「家で楽しむ私のカフェスタイル#1 ふぞろいのテーブルと椅子」
趣味どきっ!「家で楽しむ私のカフェスタイル#2 陰影で部屋に表情を・・照明」
趣味どきっ!「家で楽しむ私のカフェスタイル#3 飾りも収納も壁面づかい」
趣味どきっ!「家で楽しむ私のカフェスタイル#4 気持ち良く使えるキッチン」
趣味どきっ!「家で楽しむ私のカフェスタイル#5 古道具を生かす①リメイク家具」
趣味どきっ!「家で楽しむ私のカフェスタイル#6 古道具を生かす②掘り出し物の見つけ方」
趣味どきっ!「家で楽しむ私のカフェスタイル#7 手軽に雰囲気を変える布づかい」