
簡単!安い!おしゃれなインテリア
簡単でしかも安く!ちょっとしたアイデアでおしゃれなお家、お部屋にしましょう!
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
窓ガラスにも障子紙!洋室が和風テイストになっておしゃれ!
障子とは日本家屋にとって昔から欠かせないものとしてあったものですが、近年は和室を作らないお家もあって減少傾向だとも言われています。
ですが外国ではうまく障子紙を洋室の部屋に取り入れているそうなんです。
それは窓ガラスに障子紙を貼るということです。
障子紙を取り入れることで、洋室でも一気に和テイストに変身します。
もちろん日本でも取り入れられていて、「ガラス窓に貼る障子紙」というものが販売されています。
↓ けっこういろいろありますよ!
柄入りなのでポイント貼りで結構おしゃれ!



こういったガラス専用の障子紙ではなく、普通の障子紙を窓ガラスに貼るのはどうなんだろうって思いますよね。
◎何で貼るのか?
のりやボンド、片面テープは使えませんから、やっぱりここは両面テープではないでしょうか。
しかも「透明タイプの両面テープ」。
これが良さそうですよね。
ガラスの外側から見てもそんなに違和感がないかもしれません。

ですが角の貼り方には注意しましょう。
きれいにペラッとならないように貼ることが大切です、
角がめくれていると、見た目も悪いですし、はがれやすくもなります。
◎でも気になる問題点が・・
窓など日がよく当たる場所に貼った場合は日焼けしやすくなります。
貼り方によってはその熱によってしわやたるみが出てくる場合もあります。
時期によっては、窓ガラスに結露が出来ることもありますから、そういったときにはやめておいた方が良いですね。
これを思うとやっぱり専用のものを使った方が良いのかななんて思いますね。
短期間でちょっと貼るぶんにはいいかもしれません。
●関連記事
障子紙をアレンジしておしゃれな和室に大変身!
PR
ですが外国ではうまく障子紙を洋室の部屋に取り入れているそうなんです。
それは窓ガラスに障子紙を貼るということです。
障子紙を取り入れることで、洋室でも一気に和テイストに変身します。
もちろん日本でも取り入れられていて、「ガラス窓に貼る障子紙」というものが販売されています。
↓ けっこういろいろありますよ!
柄入りなのでポイント貼りで結構おしゃれ!
![]() |
ONAO 窓に貼る障子紙 市松 価格:754円 |

![]() |
大直(ONAO) 窓に貼る和紙 新品価格 |

![]() |
新品価格 |

こういったガラス専用の障子紙ではなく、普通の障子紙を窓ガラスに貼るのはどうなんだろうって思いますよね。
◎何で貼るのか?
のりやボンド、片面テープは使えませんから、やっぱりここは両面テープではないでしょうか。
しかも「透明タイプの両面テープ」。
これが良さそうですよね。
ガラスの外側から見てもそんなに違和感がないかもしれません。
![]() |
3M スコッチ はがせる両面テープ 新品価格 |

ですが角の貼り方には注意しましょう。
きれいにペラッとならないように貼ることが大切です、
角がめくれていると、見た目も悪いですし、はがれやすくもなります。
◎でも気になる問題点が・・
窓など日がよく当たる場所に貼った場合は日焼けしやすくなります。
貼り方によってはその熱によってしわやたるみが出てくる場合もあります。
時期によっては、窓ガラスに結露が出来ることもありますから、そういったときにはやめておいた方が良いですね。
これを思うとやっぱり専用のものを使った方が良いのかななんて思いますね。
短期間でちょっと貼るぶんにはいいかもしれません。
●関連記事
障子紙をアレンジしておしゃれな和室に大変身!
- 1
スッキリ!「自宅を大胆アレンジ”バルコニスト”簡単アレンジ術」 2019年7月29日2019-07-31 02:30日本テレビ系列で方法されている朝の情報番組「スッキリ!」。 何かと話題の極楽とんぼの加藤浩次さんがMCを務めています。 この中で近頃話題となっている「バルコニスト」というのが紹介されていました。 S...
- 2
これを置くだけでおしゃれ部屋に見せる!映えるインテリアグッズ2019-03-15 08:58友達や家族などがお家に遊びに来た時、ちょっとはおしゃれなお家だなって思ってほしいと考えたことはありませんか。 この人センスあるかも?みたいに思ってもらえたら嬉しいですよね! だけど自分にはセンスがな...
- 3
オシャレな掘り出し物を探せ!外国の蚤の市に売っていそうな雑貨2018-12-03 04:25雑誌やテレビで時折見かける外国の蚤の市。 日本の雑貨店のバイヤーさんもそういったところへ出向いて仕入れをしているかたもいます。 それくらい外国、特にヨーロッパの蚤の市で売られているものはおしゃれでレ...
- 4
インテリアのプロが教える損しない「家具選び」の目利き術2018-12-01 07:29関西テレビで放送されているブラックマヨネーズがMCの番組「ウラマヨ!」。 この中でフランフランに手掛けるインテリアのプロが「家具選びの損しない目利き」を紹介していました。 ベッドやソファ、テーブルと...
- 5
インテリアにも使えるオシャレな人気ガラス容器7選2018-09-09 02:39見せる収納にピッタリなモノの1つに「ガラス容器」があります。 透明なので中に何が入っているのかがひと目で分かるので、収納アイテムとしても便利です。 中身が見えることをうまく生かして工夫することで、よ...
- 6
部屋が暑すぎる!クーラーを使わずに涼しい部屋にする方法2018-07-24 07:10日本列島とんでもなく暑くなっています! 屋外はもちろん、屋内にいてもとんでもない暑さです。 そんな時は電気代を気にせずクーラー(冷房)を利用することが大切です。 ですがクーラーのないお家や部屋もあり...
COMMENT