簡単!安い!おしゃれなインテリア
簡単でしかも安く!ちょっとしたアイデアでおしゃれなお家、お部屋にしましょう!
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
タータンチェック&ノルディックで簡単!秋冬模様替え
スーパーに行くと秋の味覚の食べ物も出てきていて季節の移り変わりを感じます。
涼しくなってきて、カーディガンや薄手のパーカーなどを出したという方もいらっしゃるでしょう。
衣類の衣替えももちろんですが、お部屋の衣替えをして、お部屋も秋冬の季節感を出していくのも良いのではないでしょうか。
◎タータンチェック柄を取り入れる
この時期になるとタータンチェック柄の洋服もよくでてきますよね。
先日ユニクロのチラシをみたらチェック柄のフランネルシャツがドドーンと出ていました。
ソファカバーやベッドカバー、クッションカバー、こたつの上掛けなどにこの柄を取り入れると、秋冬感が出てきます。
掛け布団カバー シングル 綿100% タータンチェック柄 価格:7,128円 |
価格:2,489円 |
タータンチェック・・スコットランド発祥の多色の色で綾織りにした格子柄のことです。
◎ノルディック柄を取り入れる
寒い時期になるとセーターやマフラー、手袋やニット帽、靴下などにこの柄をよく見かけるようになります。
秋冬のイメージの強い柄なので、ストールなどをソファや椅子にちょっとかけておくだけでもお部屋の雰囲気は変わります。
これも布団カバーやクッションカバー、こたつの上掛けなどで利用すると良いでしょう。
価格:980円 |
あったか掛け布団カバー(エルク)(シングル 価格:4,309円 |
ノルディック柄・・雪の結晶、トナカイ、もみの木、ハートなどをモチーフとした模様などを繰り返し用いた柄。ノルウェーなど北欧の伝統的な柄です。
クリスマスを意識した柄も多いですね。
◎ダルやダークといった明度、彩度が低めの色調を取り入れる
ダル、ダークといってもピンとこない方もいらっしゃるかもしれませんが、暗めの濁った色といったかんじでしょうか。
エンジ色や焦げ茶色、えんじ色など落ち着いた色のものを取り入れます。
カーテンやテーブルクロス、カーペットやじゅうたんなど広範囲のもので使用すると効果的です。
価格:4,980円 |
価格:18,999円 |
何か新しい家具を買うとかでなくて、色や柄でうまく雰囲気を変えることができます。
室内の雰囲気が変わると気分も変わります。
これからハロウィン、クリスマスとお部屋を飾るとテンションが上がってしまうイベントもあります。
イベントグッズも上手く取り入れて素敵なお部屋づくりをしてみましょう!
●関連記事
100円以下でできる!おしゃれなハロウィンインテリア
布を使って超簡単!すぐにできる部屋の模様替え「春夏秋冬」
ヒルナンデス!「100円グッズでお部屋大改造ナンデス!」②キャンディポット 2015年9月8日
日本テレビ系列のお昼の生番組「ヒルナンデス!」。
引き続き、「達人主婦による100円グッズのリメーク術」の紹介です。
◎フォトフレームで換気口隠し
①フォトフレームの裏板とガラスを取り外し、枠だけにする。
②フォトフレームに金色を塗る。
このフォトフレームを換気口に引っ掛けて、その上からグリーンの人工植物を引っ掛けて隠します。
こうすることで生活感が出るものおしゃれなインテリアに変身させます。
製作費 200円
◎キャンディーポット
今、主婦の間で大流行している100円リメークアイテムです。
雑誌やネットで取り上げられ、DIY主婦や流行に敏感なお家では必ず見かけるアイテムだとか。
↓ この本の中でも紹介されています。
Seriaで作る簡単かわいいインテリア 新品価格 |
材料
ガラス瓶 1個
カラーエコプランター(全4色:赤、青、白、茶色) 1個
つまみ 1個
全てSeria(セリア)商品
作り方
①植木鉢を裏返し、接着剤でガラス瓶の底と貼り合わせる。
②瓶のフタと植木鉢の受け皿を接着剤で貼り合わせる。
③つまみを植木鉢に接着剤で貼りつける。
↓ ガラスもプラスチックもOKのボンド
☆コニシ 速乾型 接着剤 ボンドG17 170ml(箱)【RCP】 価格:432円 |
製作費 300円
接着剤で貼りつけていくだけで簡単に作ることができます。
10分もあれば作れそうですね!
ガラス瓶の形や大きさ、プランターの形や大きさによって自分流のキャンディポットができます。
中に入れるものはキャンディにかぎらず、スーパーボールやティーバッグ、シュガースティックなどなど、見えてもちょっとおしゃれなものが良いですね。
今回のインテリアグッズは釘や金づちを一切使わずに、接着剤で貼りつけて簡単に作れるものばかりでした。
簡単に作れるものだと取り掛かりやすいですし、やってみようという気も起きやすいです。
是非私もかんばってみたいと思います!
ヒルナンデス!「100円グッズでお部屋大改造ナンデス!」①ろう引き法 2015年9月8日
6年かけて一戸建てのマイホームを大変身させた達人主婦の方の登場です。
埼玉県のお住まいの末永さんは、DIYアドバイザーとして本も出しちゃうくらいのすごい方なんですよ。
新品価格 |
「激安!ワンコインでお部屋大改造
簡単にマネできるオシャレアレンジ術」
【達人のスゴ技】
壁にホームセンターで購入したブリックタイルを貼り、ナチュラルなレトロ感を出す。
壁を取り払い木材で吊り戸棚を作る。
要所要所にアンティークなインテリアを配置する。
◎インテリアバルブボトル 108円 Seria(セリア)
今主婦の間で大人気の商品。月に1万個以上売れているそうです。
裸電球のような形をした瓶。
中にドライフラワーなどを入れて吊るしておくとフェイクの電球のようでおしゃれです。
↓ こんな形のボトルです
バルブポット BULB POT(Lサイズ)調味料入れ 価格:324円 |
◎ろう引き紙袋
材料
アンティークニュースペーパー
ガゼットバッグL(無地の紙袋)
転写シール
ロウソク 全てSeria商品
作り方
①アンティークニュースペーパー(英字新聞)をちぎり、紙袋(ガゼットバッグ)に貼りつける。
②転写シールの使いたい部分を切り取り、紙袋にのせ上からヘラで押しつける。
③カッターナイフで削ったロウソクのろうを紙袋の上から散らす。
④その上からクッキングシートを敷いて、またその上からアイロンをかける。
製作費400円で趣のあるろう引き紙袋の完成です。
ろう引きすることで、紙袋が丈夫になり防水性が高くなります。
野菜を入れたり、植木鉢カバーとして使うことができます。
↓ ロウ引きの袋はこんな感じのものです
価格:641円 |
◎アクセサリーラック
今大流行のフォトフレームのリメークです。
今やフォトフレームリメークは特集サイトが出来るまでになっています。
材料
ウッドフレームシンプル2L 2枚
蝶番 2個
ビニール被膜針金ブラック 全てSeria商品
作り方
①フォトフレームの板を外し、枠2枚を蝶番でつなぎ合わせる。
観音開きのフレームが完成します。
②枠のサイズにカットした針金をフレームにのせタッカーで固定する。
製作費300円でピアスなどを引っ掛けられるアクセサリーラックの完成です。
◎アンティークインテリアボックス
材料
ディスプレイBOX(標本箱) 4個 キャンドゥ
木製フォトフレーム 1枚 Seria
引き出し用つまみ 1個 Seria
作り方
①全ての標本箱の蝶番を取ってフタをはずす。
②1枚のフタにつまみを接着剤で取り付ける。
③つまみを取り付けたフタともう1枚のフタを蝶番でつなぎ合わせる。
④残り2枚のフタを接着剤で貼り合わせて、四角い枠を作る。
⑤標本箱の過去の方を裏返し、枠を接着剤で貼りつける。
⑥板を外したフォトフレームを天板として接着剤で貼りつける。
製作費600円でちょっとした趣味のものを飾ったりすることができます。
続き→すぐマネできるフォトフレームリメーク術、キャンディボックス
光触媒人工観葉植物で消臭・抗菌 おしゃれなグリーンを飾ろう!
緑色はリラックス効果がありますし、お部屋のインテリアとしてもおしゃれです。
ガーデニングなどが好きな方はお家で植物を育てられてはいるとは思いますが、そういったことが長続きしない、苦手という方はなかなか家の中にグリーンを取り入れることができないといった方もいらっしゃるかもしれません。
そういった方には造花がオススメです。
造花でしたら水やりやお手入れの必要がありませんから、それを飾っておくのも1つの方法です。
ですがここで造花の選び方です。
100円ショップなどでもかわいい、おしゃれな造花は購入することはできますが、どうせ買うならちょっとした付加価値があると嬉しいですよね。
価格:92円 |
今、造花の中で人気があるのが「光触媒加工」がされている造花です。
↓ 人気1位はユーカリ!まるで本物のようなクオリティ
新品価格 |
光触媒加工というのは、太陽光やLEDなど室内の光、紫外線に当たることで、大気中の有害物質や臭気、雑菌、細菌などを分解し、消臭、抗菌などの効果を発揮します。
せっかく飾るんですから、こういった効果があると嬉しいですよね。
お手入れ不要と言っても、たまにホコリを払ってやることは必要ですよ。
かわいい まあるい光触媒 新品価格 |
●関連記事
初心者にオススメ!育てやすい観葉植物ベスト5
NHKあさイチ「ブーム!理系インテリアのベストアンサー」 2015年9月1日
理系インテリアとは、理科室にある実験道具のような雑貨のことを言います。
実験道具のようなというか、本物の実験道具を置いているお店もあります。
東京のある雑貨店では実験機器メーカーのアンテナショップとして、実験道具を置いています。
フラスコ、ビーカー、試験管・・
どれも懐かしいですね。
女性に人気があるそうです。
価格:70円 |
この実験道具をどうやってインテリアとして使うのでしょうか。
小さなビーカー・・お酒を飲むぐい飲みなかんじ
アルコールランプ・・フレグランスを入れて芳香剤
価格:450円 |
これはこうやって使うものという固定観念をとっぱらって使っていくのがコツです。
新宿には理系インテリアをやたらと使ったBAR(バー)があります。
試験管やフラスコにお酒を入れてお客さんに提供します。
飲むのはビーカーに入れて飲みます。
そしてあたりめをあぶるのは、アルコールランプです。
価格:435円 |
【理系インテリアの使い方いろいろ】
◎試薬瓶でピクルス作り
実験道具は熱に強いのが特徴です。
瓶の煮沸消毒が行いやすいです。
ガラスボトル ガラス瓶 アンティーク風 価格:540円 |
◎実験道具でコーヒーセット
◎試験管でスパイス入れ
↓ 試験管を立てるのはもちろんコレです
価格:600円 |
◎植物と組み合わせる
ビーカーの中にミニサボテンなどを入れておくとおしゃれです。
価格:432円 |
◎カラフルなレイアウト
試験管の中にカラフルな綿などを入れて、コルク栓をすればおしゃれなインテリアです。
いろいろな使い方があっておしゃれなインテリアになっていますが、増やしすぎないことも大切な要素の一つです。
たくさん置きすぎるといかにも理科室のようになってしまいます。
ほどほどにあるからこそおしゃれ感が増すというものなんですね。