簡単!安い!おしゃれなインテリア
簡単でしかも安く!ちょっとしたアイデアでおしゃれなお家、お部屋にしましょう!
- 2024.11.22 [PR]
- 2016.01.19 スッキリ!!「大人女子がはまる!男前インテリア」 2015年12月14日
- 2015.09.29 ヒルナンデス!「流行中!ワンコインでキッチン大改造」 2015年9月29日
- 2015.09.08 ヒルナンデス!「100円グッズでお部屋大改造ナンデス!」②キャンディポット 2015年9月8日
- 2015.09.08 ヒルナンデス!「100円グッズでお部屋大改造ナンデス!」①ろう引き法 2015年9月8日
- 2015.09.02 NHKあさイチ「ブーム!理系インテリアのベストアンサー」 2015年9月1日
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
スッキリ!!「大人女子がはまる!男前インテリア」 2015年12月14日
その中の「ピンナップ」というコーナーで「女性がはまる男前インテリア」というのをやっていました。
今女性に人気の「男前インテリア」。
シックな色づかいでアルファベットや数字がモチーフの雑貨など、男っぽさを演出した空間スタイルのことを指します。
3年ほど前にインテリア写真を共有する投稿サイト「Room Clip」から誕生した言葉です。
DIYが流行っている今、自分でも作りやすい、加工しやすいというのが人気が出ている理由として大きいそうです。
【男前① 黒などシックな色で統一感】
男前は黒が大事であり重要なポイント!
他にも緑色もよく用いられています。
紹介されていたお家の方は、壁紙を黒に貼り替え、障子の桟や冷蔵庫までも黒に塗りかえていらっしゃいました。
壁紙 クロス グレー・黒系[生のりつき壁紙 価格:594円 |
【男前② ゴシック体のアルファベット雑貨】
男前インテリアに欠かせない物とは・・
黒いものにアルファベットが書いてあるということだけで男っぽくなります。
アルファベット雑貨でかっこよさをプラスします。
基本は黒などのシックなベースに白文字で。
ゴシック体を選ぶのもポイントです。
価格:3,888円 |
【男前③ 鉄やレザーのアイテム】
男前インテリアのキーアイテムは鉄やレザーの男らしいグッズ。
それらを部屋にちりばめて置くことで無骨さを演出しています。
【送料無料】ホーロー米びつ5kg・ストッカー 価格:4,644円 |
1年かけてお部屋を改造したという紹介者さん、
ですが使っているモノは100円ショップで売っているものを利用したり、自分で作ったりしてお金をかけすぎないような工夫もされていました。
100円の缶を買って、黒く塗り、わざと汚れているようなかんじにリメイクしたものに、緑の造花を入れて飾っていました。
男前アイテムを作るのに便利なモノが・・
「100円アイテム すのこ」
女の人の力でも簡単に切ることができて便利なアイテムです。
様々なサイズがあり、色を塗ったり加工しやすいのがポイントです。
色を黒く塗り、すのこを組み立てて箱を作ったりするだけで、ウッド調の男前アイテムをつくることができます。
白のゴシック文字を入れるとより良いかんじです。
◎男前インテリアのポイント
手作りしやすい。
色合いやデザインがシンプル。
自分が欲しいものを作った時の再限度が高いのも人気の理由の一つです。
仕上がりが多少雑になってしまっても、逆にそれが味になるといった良い面もあるようです。
ちょっと作ってみてもいいかなって思えましたが・・
あんまり部屋の中が暗くなってしまうといけないので、絶妙なバランスも必要ですね。
でもとってもかっこいい!!
●関連記事
インダストリアルインテリアでかっこよすぎる部屋づくり
大注目!塩系インテリアのポイント3つ
ヒルナンデス!「流行中!ワンコインでキッチン大改造」 2015年9月29日
「100円グッズでお部屋大改造ナンデス!」①ろう引き紙袋の作り方
「100円グッズでお部屋大改造ナンデス!」②キャンディポットの作り方
【流行中!激安ワンコインでキッチン大改造】
教えてくれるのは100円ショップでグッズをリメークし一戸建てを大変身させた達人主婦の末永さんです。
新品価格 |
DIYアドバイザーとして著書も出版しています。
そんな末永さん宅でいとうあさこさんと平成ジャンプの八乙女君が100円リメークグッズを探します。
◎アンティークボックス
材料
バーベキューネット 1枚(seria)
桐すのこ 40✖25cm 2枚(seria)
角材 4本 (100円ショップでも売っています)
①すのこ1枚を縦半分にカットする。
②もう1枚のすのこをBBQ網の横幅サイズに合わせてカットし、縦半分にカットする。
③すのこを接着剤で角材の側面に貼りつける。
角材はボックスの四隅の柱になります。
④完成した枠に網をのせて、タッカー(100円ショップで購入)で固定する。
角材のところに打ち込みます。
価格:980円 |
⑤お好みの色のペンキでわざとラフに塗装して完成。
食材など細々としたものを収納するのに便利です。
底が網になっているので、高い位置に置いていても下から中身が確認しやすくて風通しも良いです。
今や「すのこ」はDIY好きの奥様の間でも大人気!
壁掛けインテリアにしたり、靴箱を作ったり、園芸パーテーションにしたりして、幅広くリーメクし使えるので、様々なアイデアがネット上でも話題になっています。
そして同じように話題になっているものがもう1つ、「木製のまな板」(カッティングボード)です。
箱を貼りつけておしゃれな壁掛けインテリアボックスにしたり、フックを取り付け小物掛けにしたり、タブレットスタンドにしたりと様々なものにリメークしやすいアイテムです。
達人は、まな板を自分好みのデザインに切り取り、まな板兼ディスプレイとして飾っています。
その日の気分で使い分けができるので料理も楽しくなるそうです。
◎おしゃれまな板
①まな板にデザインを書き込み、糸ノコを使ってカットする。
価格:630円 |
末永さん家は電ノコでした。
1台あればもっとDIY上手になれるかなぁ。
【送料無料】SK11 糸のこ盤 卓上糸鋸 電動のこぎり 価格:11,400円 |
◎延長コードホルダー
①トイレットペーパーの芯にマスキングテープを巻き付ける。
価格:1,000円 |
普段は捨ててしまうトイレットペーパーの芯も100円ショップで売っているマスキングテープを巻けばしゃれアイテムに変身!
お部屋のインテリアにもマッチします。
延長コードも輪ゴムなどでまとめるとやぼったく感じますが、これを使えば生活感も消えるのでインテリア風になります。
◎100円シールで子供の安全対策
キッチンの危険な場所、包丁が入れてあるところや、ガスレンジ回り、オーブンなどに小さな子供が近づかないように、子供が嫌がるシール(例:恐竜、肉食獣)を貼っています。
「さわるな!」なんて書かずに、シールを使ってキッチンの雰囲気に溶け込むように工夫してあります。
【メール便発送OK!】当店で大人気!! 価格:50円 |
今回は本当に簡単にできるものばかりでしたね。
これならすぐにマネできて、おしゃれにキッチンをアレンジできそうです。
●関連記事
ヒルナンデス!「100円グッズでお部屋大変身ナンデス!」①リビング 2015年10月6日
ヒルナンデス!「100円グッズでお部屋大変身ナンデス!」①キッチン 2015年10月6日
ヒルナンデス!「100円グッズでお部屋大改造ナンデス!」②キャンディポット 2015年9月8日
日本テレビ系列のお昼の生番組「ヒルナンデス!」。
引き続き、「達人主婦による100円グッズのリメーク術」の紹介です。
◎フォトフレームで換気口隠し
①フォトフレームの裏板とガラスを取り外し、枠だけにする。
②フォトフレームに金色を塗る。
このフォトフレームを換気口に引っ掛けて、その上からグリーンの人工植物を引っ掛けて隠します。
こうすることで生活感が出るものおしゃれなインテリアに変身させます。
製作費 200円
◎キャンディーポット
今、主婦の間で大流行している100円リメークアイテムです。
雑誌やネットで取り上げられ、DIY主婦や流行に敏感なお家では必ず見かけるアイテムだとか。
↓ この本の中でも紹介されています。
Seriaで作る簡単かわいいインテリア 新品価格 |
材料
ガラス瓶 1個
カラーエコプランター(全4色:赤、青、白、茶色) 1個
つまみ 1個
全てSeria(セリア)商品
作り方
①植木鉢を裏返し、接着剤でガラス瓶の底と貼り合わせる。
②瓶のフタと植木鉢の受け皿を接着剤で貼り合わせる。
③つまみを植木鉢に接着剤で貼りつける。
↓ ガラスもプラスチックもOKのボンド
☆コニシ 速乾型 接着剤 ボンドG17 170ml(箱)【RCP】 価格:432円 |
製作費 300円
接着剤で貼りつけていくだけで簡単に作ることができます。
10分もあれば作れそうですね!
ガラス瓶の形や大きさ、プランターの形や大きさによって自分流のキャンディポットができます。
中に入れるものはキャンディにかぎらず、スーパーボールやティーバッグ、シュガースティックなどなど、見えてもちょっとおしゃれなものが良いですね。
今回のインテリアグッズは釘や金づちを一切使わずに、接着剤で貼りつけて簡単に作れるものばかりでした。
簡単に作れるものだと取り掛かりやすいですし、やってみようという気も起きやすいです。
是非私もかんばってみたいと思います!
ヒルナンデス!「100円グッズでお部屋大改造ナンデス!」①ろう引き法 2015年9月8日
6年かけて一戸建てのマイホームを大変身させた達人主婦の方の登場です。
埼玉県のお住まいの末永さんは、DIYアドバイザーとして本も出しちゃうくらいのすごい方なんですよ。
新品価格 |
「激安!ワンコインでお部屋大改造
簡単にマネできるオシャレアレンジ術」
【達人のスゴ技】
壁にホームセンターで購入したブリックタイルを貼り、ナチュラルなレトロ感を出す。
壁を取り払い木材で吊り戸棚を作る。
要所要所にアンティークなインテリアを配置する。
◎インテリアバルブボトル 108円 Seria(セリア)
今主婦の間で大人気の商品。月に1万個以上売れているそうです。
裸電球のような形をした瓶。
中にドライフラワーなどを入れて吊るしておくとフェイクの電球のようでおしゃれです。
↓ こんな形のボトルです
バルブポット BULB POT(Lサイズ)調味料入れ 価格:324円 |
◎ろう引き紙袋
材料
アンティークニュースペーパー
ガゼットバッグL(無地の紙袋)
転写シール
ロウソク 全てSeria商品
作り方
①アンティークニュースペーパー(英字新聞)をちぎり、紙袋(ガゼットバッグ)に貼りつける。
②転写シールの使いたい部分を切り取り、紙袋にのせ上からヘラで押しつける。
③カッターナイフで削ったロウソクのろうを紙袋の上から散らす。
④その上からクッキングシートを敷いて、またその上からアイロンをかける。
製作費400円で趣のあるろう引き紙袋の完成です。
ろう引きすることで、紙袋が丈夫になり防水性が高くなります。
野菜を入れたり、植木鉢カバーとして使うことができます。
↓ ロウ引きの袋はこんな感じのものです
価格:641円 |
◎アクセサリーラック
今大流行のフォトフレームのリメークです。
今やフォトフレームリメークは特集サイトが出来るまでになっています。
材料
ウッドフレームシンプル2L 2枚
蝶番 2個
ビニール被膜針金ブラック 全てSeria商品
作り方
①フォトフレームの板を外し、枠2枚を蝶番でつなぎ合わせる。
観音開きのフレームが完成します。
②枠のサイズにカットした針金をフレームにのせタッカーで固定する。
製作費300円でピアスなどを引っ掛けられるアクセサリーラックの完成です。
◎アンティークインテリアボックス
材料
ディスプレイBOX(標本箱) 4個 キャンドゥ
木製フォトフレーム 1枚 Seria
引き出し用つまみ 1個 Seria
作り方
①全ての標本箱の蝶番を取ってフタをはずす。
②1枚のフタにつまみを接着剤で取り付ける。
③つまみを取り付けたフタともう1枚のフタを蝶番でつなぎ合わせる。
④残り2枚のフタを接着剤で貼り合わせて、四角い枠を作る。
⑤標本箱の過去の方を裏返し、枠を接着剤で貼りつける。
⑥板を外したフォトフレームを天板として接着剤で貼りつける。
製作費600円でちょっとした趣味のものを飾ったりすることができます。
続き→すぐマネできるフォトフレームリメーク術、キャンディボックス
NHKあさイチ「ブーム!理系インテリアのベストアンサー」 2015年9月1日
理系インテリアとは、理科室にある実験道具のような雑貨のことを言います。
実験道具のようなというか、本物の実験道具を置いているお店もあります。
東京のある雑貨店では実験機器メーカーのアンテナショップとして、実験道具を置いています。
フラスコ、ビーカー、試験管・・
どれも懐かしいですね。
女性に人気があるそうです。
価格:70円 |
この実験道具をどうやってインテリアとして使うのでしょうか。
小さなビーカー・・お酒を飲むぐい飲みなかんじ
アルコールランプ・・フレグランスを入れて芳香剤
価格:450円 |
これはこうやって使うものという固定観念をとっぱらって使っていくのがコツです。
新宿には理系インテリアをやたらと使ったBAR(バー)があります。
試験管やフラスコにお酒を入れてお客さんに提供します。
飲むのはビーカーに入れて飲みます。
そしてあたりめをあぶるのは、アルコールランプです。
価格:435円 |
【理系インテリアの使い方いろいろ】
◎試薬瓶でピクルス作り
実験道具は熱に強いのが特徴です。
瓶の煮沸消毒が行いやすいです。
ガラスボトル ガラス瓶 アンティーク風 価格:540円 |
◎実験道具でコーヒーセット
◎試験管でスパイス入れ
↓ 試験管を立てるのはもちろんコレです
価格:600円 |
◎植物と組み合わせる
ビーカーの中にミニサボテンなどを入れておくとおしゃれです。
価格:432円 |
◎カラフルなレイアウト
試験管の中にカラフルな綿などを入れて、コルク栓をすればおしゃれなインテリアです。
いろいろな使い方があっておしゃれなインテリアになっていますが、増やしすぎないことも大切な要素の一つです。
たくさん置きすぎるといかにも理科室のようになってしまいます。
ほどほどにあるからこそおしゃれ感が増すというものなんですね。